ブログ
すべての記事一覧
- 2018.05.30
夏のおすすめ商品!!
沖縄では、空梅雨で暑い日々が続いていますが…皆様いかがお過ごしでしょうか。
今回はそんな暑さを吹き飛ばす那覇空港限定の「空人アイス」をご紹介させて頂きます。
沖縄県産素材を使った6つのフレーバー!!お土産はもちろんご自分用にもどうぞ!!!
①黒糖ショコラ
沖縄の定番素材「黒糖」とチョコを使ったアイスクリーム。
黒糖は沖縄伊平屋産粉状黒糖を使用しており、香ばしい香りがチョコの風味を強く引き出しております。
②塩アイス&ちんすこう
アイスクリームの原液に沖縄県産塩(ヨネマース)を含ませ、後からくる甘さを強調してます。
更に後入れで沖縄県産ちんすこう(名嘉真製菓)を粉砕し混ぜ込んでますので食感も楽しめます。
③パイナップル
沖縄県産パイナップルストレート果汁を贅沢に使用。
パイナップルの美味しさと酸味にレモン果汁を入れる事でチーズのような風味があるのが特徴です。
④紅芋
沖縄といえばこちらも外せない県産素材、沖縄県産紅イモを使用しました。
紅イモのほっこりした風味がしっかり出ていて、ほのかに甘さ広がるアイスクリームに仕上げました。
⑤パッションフルーツシャーベット
沖縄県産パッションフルーツ使用。種もそのまま入ってますので果実を食べてる食感です。
南国パッションフルーツならではの甘さと酸味が出ております。※黒い粒は果実の種です。
③シークヮーサーシャーベット
沖縄県産シークヮーサー(和名ヒラミレモン)を使用。沖縄シャーベットの代名詞と言っても過言ではありません。
爽やかで甘酸っぱいアイスは、日差しの強い沖縄の夏を涼しくする清涼感が口いっぱいに広がります。
この夏は、スタッフおすすめの那覇空港限定「空人アイス」を是非 ご賞味下さいませ。
スタッフ一同 皆様のお越しをお待ちしております。
- 2018.05.09
✨5月10日は黒糖の日です✨
✨5月10日は黒糖の日です✨
2010年に「5月10日を黒糖の日」と制定されました。
黒糖にも色々あるのはご存知でしょうか?
大きく分けて、3つあります。
その3つの黒糖の特徴をご説明いたします。
⓵黒糖(黒砂糖)
「純黒糖」と呼ばれる商品ですが、この表記がある黒糖はサトウキビのみを原料に用いており、まさに素材の味のみのお砂糖です。
同じ黒糖でも産地によって味の違いが顕著に出る商品でもあり、黒糖独特の香り、えぐみ、塩気が強く出ることがあります。
②加工黒糖
加工黒糖と呼ばれるこの商品は原材料に黒糖を多く使いますが、そこに粗糖や糖みつをバランス良く加えているので味が整っています。
黒糖独特の渋い感じやえぐみが除かれ食べやすくなっています。
③加工糖
加工糖は粗糖や糖みつが主な原料になっており黒糖を使用している割合はほかの二つに比べて少なめです。
クセが比較的少なく、黒糖が苦手な方でも気軽にいただけます。
ATC店舗で取り扱いのある黒糖を使った商品をいくつかご紹介いたします。
🌟空人シリーズ(サーターアンダギー)🌟
さーたーあんだぎー界に新旋風!
今までなかった「さーたーあんだぎーの個包装」に仕上げました。
中身を1つずつに袋詰めすることで、個別で渡すのにも保存にも便利なこと間違いなし。
味は、プレーンと黒糖蜜の2種類です。
一般の「黒糖あんだぎー」は生地に黒糖を練りこんでありますが、「黒糖蜜あんだぎー」は、表面に黒糖の蜜を絡めることで
生地の中にも染み込み、しっとりとした食感に仕上がっています。
そのため、自然豊かな黒糖の香りとコクがしっかりと味わえます。
🌟空人わたがし(黒糖味)🌟
卵白と砂糖を泡立て焼き上げたメレンゲ菓子をアレンジ。
沖縄県産米粉、沖縄県産黒糖を加え甘さをおさえた口溶けの良いサクッとフワッとした新食感の焼き菓子に仕上げました。
🌟琉球フロント🌟
(黒糖ドーナツ棒)
沖縄県産の黒糖と紅芋、全国から選び抜いた国産小麦粉を使用しています。
まわりはサクッと、中はしっとりとした独特な食感の食べやすい、ひとくちサイズのミニドーナツ棒です。
🌟こだわり屋🌟
(梅黒糖)
沖縄県産の黒糖に、種を取り除いた梅干しと国産のしそがブレンドされた『梅黒糖』。
明るいピンクの小袋には水墨画タッチの梅の実が描かれ、味はもちろん、見た目の縁起の良さからアジアのお客様にも人気の加工梅黒糖です。
一袋140g入りの梅黒糖には一粒5~7gの梅黒糖が27~30粒ほど詰められています。
袋を開けるとふわっと甘く香ばしい香りが広がり、黒糖好きの方にはもちろん、梅干し好きの方にも優しい甘さとほのかな酸味が人気の粒黒糖です。
🌟あさひ🌟
黒糖ぜりー
沖縄県産黒糖を贅沢に使用したゼリー。香り豊かな黒糖の風味をお楽しみいただけます。
那覇空港にお越しの際は、エアポートトレーディングの店舗にお立ち寄り下さいませ。
店舗スタッフ一同、心よりお待ちしております。
- 2018.05.08
南北ウィング売店 人気商品紹介
✨南北ウィング売店 人気商品紹介✨
前回のグルクン売店に続き、カテゴリー別に3月の売上数ナンバー1商品を紹介いたします。
✨南ウィング売店✨(JAL側・搭乗口)
泡盛の№1
南都酒造 琉刻(古酒)100ml×3本 ¥1,400(税抜)
10年古酒25度、8年古酒35度、5年古酒43度とそれぞれ違った風味が楽しめ
古酒の魅力を100%ご堪能いただける100mlのミニチュアボトル3本入りです。
肉レトルト部門№1
オキハム 那覇空港限定 ちゅら海の防人カレー ¥463(税抜)
海上自衛隊那覇航空基地の給養員長(料理長)が監修した、かつおだしの効いた沖縄そば風味のカレーです。
とろとろに柔らかく煮込んだ大きな軟骨ソーキは食べ応えがあります。
調味料に加工黒糖、シママース、マンゴーペーストを使用し、素材の旨味が絶妙にマッチした一品です。
麺類№1
サン食品 生 沖縄そば(ソーキ) 2食袋(110g×2) ¥700(税抜)
沖縄そばの中でも人気の高いソーキそば。
生麺、そばだし、豚肉味付(軟骨ソーキ)が2食分入っています。
長時間じっくりと煮込んだソーキはお箸で切れるほど軟らかく煮込まれてあります。
豚骨ベースのしっかりとした味わいのスープが麺とよく合います。
揚げ菓子№1
りゅうほう さーたーあんだぎープレーン 小 ¥500(税抜)
大人気のサーターアンダギー!!
10個入りから12個入りに増量いたしました。
小さくて、食べやすいサイズになっております。
洋菓子№1
りゅうほう マンゴ生キャラメル ¥700(税抜)
お口中でとろ~り溶けて甘い香りが広がります。 濃厚、完熟マンゴー味の生キャラメル!
10個入りで個包装となっております。
…………………………………………………………………………………………………………………………………
✨北ウィング売店✨(ANA側・搭乗口)
泡盛の№1
華仙 琉球乃華 2010年蒸留古酒 25度 ¥1,600(税抜)
【琉球泡盛】琉球乃華2010年蒸留、100%古酒25度マイルドな味わいの泡盛です。
涼しげな女性らしいピンク色のボトルです!!
肉レトルト部門№1
オキハム 那覇空港限定 ちゅら海の防人カレー ¥463(税抜)
海上自衛隊那覇航空基地の給養員長(料理長)が監修した、かつおだしの効いた沖縄そば風味のカレーです。
とろとろに柔らかく煮込んだ大きな軟骨ソーキは食べ応えがあります。
調味料に加工黒糖、シママース、マンゴーペーストを使用し、素材の旨味が絶妙にマッチした一品です。
ゼリー・プリン類№1
あさひ シークヮーサーゼリー6個入 ¥800(税抜)
沖縄の自然が育んだシークワーサーを使用!! なめらかな舌触りのサッパリさわやかなゼリーです。
麺類№1
サン食品 那覇空港限定 生沖縄そば平ちぢれめん(三枚肉入) 3食 ¥1,800(税抜)
那覇空港オリジナル商品”空人そらんちゅ”シリーズから沖縄土産の定番沖縄そば!
手打ち風縮れ麺で歯ごたえのあるコシの強い沖縄そばです。
揚げ菓子№1
南西産業 三矢サーターアンダギー・プレーン ¥500(税抜)
琉球銘菓 三矢本舗のサーターアンダギープレーン!!小ぶりで食べやすい大きさとなっています。
調味料№1
あさひ 島とうがらし25g 小 ¥250(税抜)
島とうがらしを泡盛に漬け込んでつくる、沖縄伝統の調味料です。
泡盛の風味と島とうがらしの辛味が合わさって、絶妙な味を引き出します。沖縄そばや湯豆腐などお好みでご使用できます。
こちらは可愛らしい小瓶タイプ♪お土産にもピッタリ!
今回の人気商品紹介で皆様のお土産探しの参考になれば幸いです。
季節や店舗によって若干変わってきますので、またの機会にご紹介したいと思います。